CLUB GC  
ロハスなはなし 第32回 森林浴でリラックス+αの効能 森の力で心身を癒やす
ロハスなはなし
▲日本でも年々、癒やし効果が科学的に認められた“森”が増えてきています
ロハスなはなし
▲森林セラピー基地は、次のような生理実験を行い、候補地の森林が癒やし効果をもっているかを検証し認定されています。写真左から心拍変動性、唾液中のコルチゾール濃度、唾液中のアミラーゼ濃度、血圧・脈拍数の測定を行っている様子。(写真提供:森林セラピーポータル)
第32回
森林浴でリラックス+αの効能
森の力で心身を癒やす
2008/11/10
 

●欧州ではすでに浸透している森林セラピー
 秋が深まり、風が涼しくサラッとしてきた11月は、健康のために軽く体を動かすのには最良のシーズンといえます。ただ、あまり張り切りすぎると、逆に体を壊してしまう危険性もあります。そこで、近年注目を集めているのが森林セラピーです。森林セラピーとは、簡単に言うと森の中を歩いたり、その中で軽い運動をしたりすることで、自分に適したリラックス方法や心身の健康づくり方法を見つけ、病気の予防を行うというものです。
 日本で森林セラピーが本格的に行われ始めたのはここ数年のことですが、ヨーロッパでは早くから森林の癒やし効果に注目し、自然療法のひとつとして実践されてきました。例えばドイツ。120年以上前にカトリックの司祭によって提唱された自然療法「クナイプ療法」では、森林散策を療法のひとつとしています。ドイツでは現在、クナイプ保養地は60カ所以上もあり、医師が調査・設計した森林散策コースと運動プログラムが用意されています。さらに、クナイプ療法には社会健康保険も適用され、4年に一度、3週間の保養を行うことが法的に認められています。
 そのほかにも、フランスでは、「トロンセの森」など中央山塊に位置するオーヴェルニュ地方の自然療法として、森林ガイドと歩く森林浴が行われています。スイスにはエクササイズをしながら森林の中を歩く「ビタパルコース」が国内に約500カ所もあり、イギリスにも心臓病予防のための森林セラピーコース「健康トレイル」が行政の援助によって整備されています。
 日本では、2004年に産・官・学の連携によって「森林セラピー研究会」が発足。森林の癒やし効果を科学的に調査・解明し、さらにセラピーの実践の場として効能が実証された森を「森林セラピー基地」や「森林セラピーロード」として認定しています。現在、その数は全国35カ所にまで増えました。

●森林セラピーの効能は科学的にもお墨付き
 さて、ヒトが森林の中にいると、具体的にはどのような良い効果が表れてくるのでしょうか?すでに日本でもいくつかの研究成果が出ていますので、その効果を簡単にまとめてみましょう。
1. 森林浴によって、ストレスホルモンの「コルチゾール」濃度が低下し、ストレスが低減する
2. 森林浴によって、リラックスしたときに高まる副交感神経活動が昂進し、ストレス時に高まる交感神経活動が抑制される
3. 森林浴によって、収縮期血圧(最高血圧)、拡張期血圧(最低血圧)が低下し、ストレスが軽減する

 いずれも、(社)国土緑化推進機構の委託を受けて行われた、(独)森林総合研究所及び千葉大学の実験による結果です。実験は、全国24カ所の森林にて、総数288人の被験者(男子大学生)に対し各地で12人ずつに実施されました。森林および都市に滞在した場合の生理的状態を、1日目に6人ずつ2班に分かれて森林と都市に行き、午前中15分の歩行、午後15分の座観を行います。2日目には、森林と都市へ行く班を逆にして同様の実験を行い、12人の結果を分析して得られたのが上記の内容です。
4. 免疫機能をもつナチュラル・キラー(NK)細胞が活性化する
 日本医科大学などが行った、森林浴による免疫能への効果についての結果があります。被験者は東京の企業に勤めるお疲れ中高年男性サラリーマン12人。信州の森林セラピー基地で2泊3日の森林浴をしてもらい、血液中のNK細胞の活性度などを調べました。その結果、森林浴1日で東京にいるより43%NK細胞の活性度が高まり、2日で56%高くなりました。東京へ帰っても1週間は高いまま変わらず、1ヶ月後も23%高く免疫能は維持されました。

 このほかにも、農林水産省の委託による生理実験では、既述の効果に加えて、脳の前頭前野の活動の沈静化や脈拍数の低下といった結果も出ています。森林の中をゆっくり歩いたり、座ったりするだけでも、ストレスの解消や免疫能の向上といった効果を得ることができるのです。

●さっそく森林セラピー基地やセラピーロードへ
 まず大切なのは、短時間でも森林に足を運んでみること。現在、全国各地に森林セラピー基地があり、そこでは散策をガイドしてくれる森の案内人やさまざまなセラピーメニューが用意されています。最後に、森林セラピーメニューとセラピー基地&ロードマップをご紹介します。効果的な森林セラピーは、科学的な裏づけのある森林に2泊3日で出かけて、ゆっくり森の中で過ごすというのが基本です。ただ、なかなか時間が取れないという場合には、木の多い大きな公園を散策することを心がけてもよいでしょう。さっそく身近なスポットを訪れて、五感をいっぱいに働かせ、森林の癒やしを心身に補給してみましょう。

森林セラピーメニュー
※基地やロードによって実施している内容は異なります
ロハスなはなし

など……

森林セラピー基地&ロードMAP
ロハスなはなし
■→→セラピー基地 ★→→セラピーロード
北海道
■釧路湿原の懐 〜丹頂を優しく抱く鶴居の森〜山崎山林(北海道鶴居村)
東北
■〜十和田八幡平の恵みに抱かれた〜森と水の癒し里 かづの(秋田県鹿角市)
★酸素一番のまち岩泉 早坂高原 〜森と水のシンフォニーいわいずみ〜(岩手県岩泉町)
■白い森の国おぐに −ブナの森 温身平(ぬくみだいら)−(山形県小国町)
■みやぎの明治村 登米ふれあいの森(宮城県登米市)
関東・甲信越
★中之沢源流域自然散策路(群馬県上野村)
★東京都檜原都民の森 〜大滝の路〜(東京都檜原村)
■おくたま巨樹に癒される森(東京都奥多摩町)
■健康づくり村 〜東丹沢七沢温泉郷〜(神奈川県厚木市)
■どう いん とちおのパラダイス Do in 高原(新潟県長岡市)
■高原のリフレッシュ空間 つなん〜いやしと絶景のふるさと〜(新潟県津南町)
■生命地域・妙高 薬湯膳の郷(新潟県妙高市)
■山梨市三富川浦 〜渓谷美あふれる水源の森〜(山梨県山梨市)
■森林浴発祥の地 信州木曽上松・赤沢自然休養林(長野県上松町)
■カヤの平高原(長野県木島平村)
■心のふるさと 信州いいやま 〜母の森 神の森〜(長野県飯山市)
■信州・信濃町 癒しの森 …森林メディカルトレーナーと歩く癒しの森…(長野県信濃町)
★癒しの森 信州大芝高原みんなの森(長野県南箕輪村)
■佐久市 癒しの森 〜healing〜(長野県佐久市)
■北アルプスに抱かれるくつろぎの森 〜小谷村〜(長野県小谷村)
■うるわしの森 志賀高原 〜こもれ陽に抱かれて〜(長野県山ノ内町)
東海・北陸
★伊豆元気わくわくの森 鉢の山森林セラピーロード(静岡県河津町)
★平井学園伊東大川の森(静岡県伊東市)
■健康の郷・美杉 〜都市近郊の癒し空間〜(三重県津市)
■立山山麓森林セラピー基地(富山県富山市)
近畿
■びわこ水源の森 たかしま(滋賀県高島市)
■世界遺産高野山千年の森 〜心と身体の浄化 空海の歩いた道〜(和歌山県高野町)
中国・四国
■豊かな自然と源流が織りなす山里・新庄村(岡山県新庄村)
■いのち彩る里 飯南町 〜島根県 県民の森〜(島根県飯南町)
■東大寺再建のふるさと 〜杣(そま)入りの地 徳地〜(山口県山口市)
■雲の上のまち 〜ゆすはら〜(高知県梼原町)
■天狗高原自然休養林(高知県津野町)
九州・沖縄
■くつろぎの森グリーンピア八女(福岡県黒木町)
■森と清流と棚田のふるさと(福岡県うきは市)
★心の湯治場 篠栗荒田高原(福岡県篠栗(ササグリ)町)
■自然の恵みが人を呼ぶ里 〜癒しの森が交流を生むまち〜(宮崎県日之影町)
■自然と共に生き人と共に生きるまち、綾(宮崎県綾町)
■癒しの郷・チェリータウン北郷(宮崎県北郷町)
■いやしの森  国立公園霧島 〜 神々のプロムナード(鹿児島県霧島市)
■原始の森 〜原生林への誘い〜 やすらぎの村 国頭(沖縄県国頭村)

【資料提供】
社団法人国土緑化推進機構
森林セラピーポータル
→http://forest-therapy.jp/index.php
 
   
【参考URL】  
林野庁「森林の健康と癒し効果に関する科学的実証調査」の結果について
→http://www.rinya.maff.go.jp/puresu/h16-3gatu/0310sinrin.htm
森林養生プログラム
→http://www.holisticmedicine.jp/clinic/shinrin.htm
 
閉じる
ロハスって?
Copyright(c) 2008 FUJIFILM BUSINESS SUPPLY CO., LTD. All Rights Reserved.